マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

Unity

視点の直線上にあるオブジェクトの名前を表示する

オブジェクトを追跡するラベルを参考に(とは言ってもそのままだが)視点の直線上にあるオブジェクトの名前を表示するプログラムを作った。以下のプログラムをC#スクリプトとして作成して、First Person Controllerに貼り付ければOK。直線上の物体はPhysics.Li…

敵をプレイヤーの方に向かせる

敵がプレイヤーを発見したときにプレイヤーの方向に向いてもらいたいのだが、Transform#LookAtだと一瞬でどの向きにでも向いてしまうため、かなり不自然な挙動となる。できれば少しずつ向きを変えてもらいたかったのだがLookAtには向き変更にかかる時間の指…

乱数を使ってみる

Random.Rangeを使えば乱数を生成できるようだ。範囲を指定するときにintかfloatかで返り値の型も変化する。試しに敵の出現位置に乱数を加えて変化を与えてみた

敵生産

Instantiateでクローンを作れるので、敵の沸くポイントを作ってみた。同じところから沸くようにしてるため倒しまくってたら何かカオスなことになってた Instantiate(enemy, transform.position, transform.rotation);

テスト

FPSのテストをアップロードしました。Chrome推奨で、他のブラウザだと、最初にUnity Player(Flashのようなもの)のダウンロードとインストールがあります。マニアックなブラウザでは動作しないと思われます。プログラム自体が9M超えてるので、Unity Player起…

クロスヘア表示

全体的に黒い上に、クロスヘアが黒いので分かりづらいが、クロスヘアを表示できた。OnGUIでGUI.DrawTextureでテクスチャと範囲を指定するだけでOK。簡単だった

歩行アニメーションのテスト

自分で作った前に進むアニメーションのテスト。これから改良したり、他のアニメーションの追加を行っていきたい

Asset Storeを利用、そして

Asset Storeを利用してみた。まずFreeのSoldierCharacterPackをimportした。次に$5.00とお買い得な感じのUrban Landscapeを購入した。支払いはPayPalで行った。あと前にダウンロードしていた3Dモデルの銃を使い見た目をフルチェンジした。さらば、自作の3Dモ…

アニメーションを入れてみた

キャラクタにアニメーションを登録して、スクリプトに animation.Play("アニメーションの名前");と書いて、スクリプトをキャラクターに追加したら、アニメーションに成功した。まだぎこちない動きなので、これから修正していきたい

UnityでFPSっぽく

UnityでFPSっぽい画面を作った。階層ビューでFirst Person ControllerのMain Cameraの下に銃のモデルを置いて、角度と位置を調整したらこうなった。あとは撃ったり、敵キャラを表示したりしたい

参考リンク

UnityでFPSを作るための参考リンク 学生のためのUnity勉強会「1時間でFPSを作る」チュートリアル(前編) 学生のためのUnity勉強会「1時間でFPSを作る」チュートリアル(後編) Unity 2ch Wiki チュートリアル/ウォークスルー UNITY: FPS Tutorial