マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Androidのビルド

BeagleBoard-xMに載せるAndroidのビルド 他の人の論文チェック BeagleBoard-xMに載せるAndroidのビルドを行った。前はバイナリを取ってきて、SDカードに入れただけだったけど、今回はビルドもやったので時間がかかった。他にLinuxカーネルのビルドやグラフィ…

BeagleBoard-xMが届く

BeagleBoard-xMが届く 付属のmicroSDカードに入っているLinuxで動作確認 BeagleBoard-xM用のAndroidのバイナリを取ってきて動作確認 Android 2.2のソースコード取得 コマンドラインWebアプリケーション 午前中はJavaで800行ほど書いた。午後はBeagleBoard-xM…

何か作成中

BeagleBoard-xMが届くまでの時間でプログラミング中。ブラウザでコマンドラインという誰が得するのか不明なWebアプリケーションを作っている。今日作り始めたばかりなのでまだまだできあがってないのだが、一部のコマンドの一部の機能が使えるようになった。…

ブートローダに詳しくなるために

『起動プログラム ブート・ローダ入門』を注文した。BeagleBoardに載せるブートローダ作りたい。この本にどこまでARMのことが載ってるかわからないけど、役に立つだろう。多分起動プログラム ブート・ローダ入門─クロックの初期化や外部メモリの設定からOSの…

今日の作業

今日の作業はJavaで250行ぐらい。久しぶりにJavaでXPathを使った。NodeListで拡張for文使いたい…。今日は練習のつもりでプログラミングしてたので、明日は気合を入れたい所。BeagleBoard-xMが届く予定なので、そっちで遊ぶかもしれない

第2回 12ステップ組込みOS自作本もくもく会に行ってきた

川崎市の小杉と元住吉の間ぐらいにある会館で『第2回 12ステップ組込みOS自作本もくもく会』があった。小杉はもう歩きなれてるから場所はすぐわかった。内容は『12ステップで作る 組込みOS自作入門』を自分のペースで進められる所まで進めるという感じ。初…

今月やりたいこと

H8/3069Fマイコン LANネットワークボード用のOS開発再開 BeagleBoard-xMで遊ぶ ARMについての勉強 x86エミュレータを進める Twitterクライアントを進める だいぶ組み込み方面に走ってる気がするが、これからどの方面に興味が移るんだろうなぁ。自分でもわか…

Twitterクライアント作成中 その9υ

全然進んで無いけど、こんな機能あります的なおさらい。Webアプリケーションなのでブラウザで表示するタイプ。in_reply_to_status_idまたはin_reply_to_user_idがあるtweetには赤い文字でリプライ先のユーザの名前が表示される。そこをクリックすると、in_re…

ARMのお勉強

汎用レジスタ(r0〜r15) ステータスレジスタ 条件分岐 あたりを覚えた。始まったばかり

予約

だいぶ前のことだけどラストストーリーを予約した。最近Wiiのゲーム買ってないので久しぶりの購入となる。どんなゲームなのかよくわかってないが、楽しいといいなぁラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー (サントラCD+ビジュアルブック…

BIOS scan code

INT 0x16が来て、AHが0x10となっていた。そこでhttp://www.ctyme.com/intr/rb-1771.htmを見たら、BIOS scan codeというものがでてきた。ALにもASCII characterを設定するようだが何を設定すればいいのか現時点ではわからない(書いてる途中に解決)。実行した…

BeagleBoard-xM注文

『基礎から学ぶ 組み込みAndroid』を買ったので、この本で扱うBeagleBoard-xMをDigiKeyで注文した。届くのが楽しみだ。あとディスプレイと接続するためにHDMIケーブルを購入した。他にもUSBキーボードが必要らしい。USBでも電源供給できるわけだが、ACアダプ…