マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Glendaパラダイス

htmlファイルに以下の内容を書き、Firefoxで開く。表示されたリンクを右クリックしてブックマークに登録。そして任意のページで、そのブックマークをクリックすると画像が全て可愛いGlendaになるよ!

うお、IPヘッダクラス書き直し!

byte[]でやってたけどByteBufferの方が良さそう。intとかshortでも値を取れるし、先頭から順番にアクセスしていくからポジションが変わるのもよい。何よりビット演算が減らせるのは嬉しい。でも微妙に残ってしまうんだよな

TwitterがGlendaに乗っ取られたようです

第2回x86勉強会のプレゼン資料をPDFにしました

上が第1回目の資料で下が第2回目の資料です d-kami_x86study_1.pdf d-kami_x86study_2.pdf

少しずつわかってきた...気がする

UEFIが少しわかったような気がした。近日中にソースコードでも公開しますか。まだHello Worldしかできてないけど

久しぶりにモデリングした

使い方をだいぶ忘れてるがモデリングした。例によってHTML5のCanvas(not WebGL)で表示している

Google Mapでワイヤーフレーム

Google Maps APIでメタセコイアで作った3Dモデルのワイヤーフレーム表示。何をやっているんだ俺は

相手からの応答は来たけど...

VpnService使ったAndroid端末とのやり取りはIP層からのやり取りで、接続先とのやり取りはTCP上かUDP上(両方ともヘッダ無し)のやり取りみたいね。だから、接続先からの応答はTCPヘッダ又はUDPヘッダとIPヘッダを付与してからAndroid端末に渡すっぽい。そしてA…

DNS...

VpnServiceを使って、Android端末からのパケットは受けとることができた。IPパケットを取得、その上にはUDPで送信先ポート番号は53!DNSだった。それをVpnServiceでprotectしたDatagramChannelで送信。これで応答が返ってくると思いきや無反応...なんてこっ…

買った本

Amazonで以下の2つの本買った。両方ともSIMDについて書かれてるっぽいので、ちょうど興味のある分野だから買った。画像処理もSIMDでやってみたい!アセンブラ画像処理プログラミング―SIMDによる処理の高速化作者: 北山洋幸,中田潤也出版社/メーカー: カット…

IPヘッダを表すクラスを作成してみた

VpnServiceを使ってIPパケットを取得できたのでIPヘッダを表すクラスを作成した。読み込んだパケットをsetする。ちょっと長くなってしまった。最初の来るパケットはUDPっぽいので次はUDPヘッダクラスを作成する package net.d_kami; /** * IPv4ヘッダを表す…

VpnServiceで見れるのは...

4.0から導入されたVpnServiceで見れるレイヤーはIPからっぽいな。どこかの情報でEthernetフレームを取得できてそうなことが書いてあった気がしたがそんなことはないようだ?Ethernetフレームタイプを表示させたら見事IPアドレスの一部だった

DE0に触れなかった

最近疲れていたのか昨日、ものすごく眠かった。家に帰って19時ぐらいには寝ていた気がする。DE0にも触れないまま寝てしまって悲しい思いをした。そして、ライバル(?)に差を付けられてしまったらしい。→DE0でFPGAによるVGA出力←。もっとも、向こうの方が先に…

Android 4向けのアプリを作って公開したい

Android4をちょっと調べてみたら面白そうな機能が追加されてたので何か作ってみたいな。使い方がわからないライブラリがあるのでGoogle先生とサンプルを見ながら勉強していきたい

9leapに投稿しました

ゲームじゃないけど9leapに投稿しました。WebGLを使ってないのでいろんなブラウザで動くと思います

学習中

チャタリングとかフリップフロップとか勉強中...

Javaで作ってたワイヤーフレームをJavaScriptに移植してみた

JS

タイトルの通り。WebGLを使わずに3Dモデルをワイヤーフレームで表示してみた

はてなブログはJavaScriptが使えるみたいなので

9leapに投稿したワイヤーフレームを埋め込んでみた http://d-kami.hatenablog.com/entry/2013/01/21/002036

せっかく4.0が入ってる端末を持っていることだし...

4.0の新機能を使って作ってみようか

DE0でLEDを光らせた

最初の一歩であるLEDを光らせる作業を終わらせた。スイッチをONにするとLEDが光るという本に載っているやつをそのまま実行しただけである。もっと頑張って、オリジナルのプログラムを動かしたいものだ。まぁ、趣味だし、どこまでやるかだね

DE0が届いた!

これから始まるFPGAライフ!楽しみだ!

DE0を買った

FPGAボードのAlteraDE0 開発・学習ボードを買った。今日届く予定。ものすごく楽しみ。届いたらLEDをチカチカさせるんだ...

OpenGL、DirectXを使わずにMQOを描画してみた

ワイヤーフレームだけど、OpenGLもDirectXも使わずにMQOを読み込んで描画してみた。あとは色を付けるだけだけど、自力でまともなシェーダーは大変そうなので、手抜き色付けになりそう

find . -name "*.java" | xargs wc -lしてみた

./vm3/vm/client/〜がエミュレータのコード。それ以外は何かの目的で作られたクラス $ find . -name "*.java" | xargs wc -l 32 ./vm3/Compare.java 33 ./vm3/Convert.java 46 ./vm3/OSDataWriter.java 15 ./vm3/Resize.java 173 ./vm3/vm/client/device/FDC…

2000エントリ目!

7年かけて2000エントリに到達した。Javaから始まったブログ(?)だけど気づいたらImagine CupとかTopCoderに参加していて、気がついたら自作OSとかエミュレータとかOpenGLとかシェーダーとかモデリングとかWebGLとかゲームとか。そういや、パソコン組み立たり…

MH3G 七星剣【禄存】を作れた!

ついに目標だった七星剣【禄存】を作ることができた。現在見切り+3が発動してるので会心率は65%。業物が発動しているので切れ味紫で存分に切りまくれる!しばらく、今の装備で頑張る予定。村上位を全部クリアさせたいので、七星剣【禄存】で村上位に挑む予定

作品作り

やっぱエミュレータで行くしかない気がする。自分が作った最高の作品で挑みたい。できればLinuxを動かしたいんだけどなぁ。x86はやっぱ厳しいかな、俺にとっては。出来る人になりたい

買いたい本

CPU自作本の内容がでかいので、もっと簡単そうなやつからやりたいと思い、買いたいと思うようになった。この本で扱うFPGAボードは別売りなので2万円近くが飛んでいく超入門!FPGAスタータ・キットDE0で始めるVerilog HDL: すぐ始められる!USB対応・書き込み…

さて...

18日からK社のWebテスト、23日にB社の学内説明会、26日にN社の説明会。だんだん忙しくなっていく?

3D描画へ

http://codezine.jp/article/detail/38を見つけたので、これをマネしている最中。止めているとあまり3Dに見えない...マウスで回転させていると、3Dっぽく見えたりするが、まぁ、先に進めよう