マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

買うゲーム

ピクミンやったことないけど、初心者でも大丈夫らしいので買ってみるピクミン3出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2013/07/13メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (39件) を見る

学校の課題へ

しばらく学校の課題に専念するため、1週間程進展は無いと思われる。学校の授業で作ってるプログラムのソースコードがアレなので、作り直すことになった。表示するモデル増やすたびにファイルやいくつかのグローバル変数が増やす必要があるという仕様なので、…

DirectXでシェーダ

学校の課題がでたけど、これ以上やることが見つからないので、シェーダ書くことにした。久しぶりのHLSLだし経験は少ないけど何かしたい。光学迷彩とかShadow Mapとかならできそう。そして『PlayStation Mobile SDKプログラミング入門』を買った。シェーダはG…

なんとか見れるスピードにはなったが

NArrayのおかげでだいぶ速くなり、家のマシンで秒間30フレームがいけるようになった。だが、まだIKを実装してないのでぎこちない動きになっている。IKだ!IK!

買った本

今の俺に必要だと思ったから購入決定!ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版作者: 西川善司出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2013/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る

そろそろVitaを...

買いたくなってきた。ゲームを買うより作ったゲームを遊ぶという目的で。でも作るゲームが思い浮かばないので先送りするかもしれない。まずモデルとアニメーションをなんとかできればいいのだが...とにかくPlayStation Mobile SDKで遊びたい!明日『PlayStat…

高速化に向けて...

コメントにてNArrayというものを教わった。Windowsマシンでさっそく gem install narrayするがDEVELOPMENT KITが無いと言われてしょぼんとしてたら救世主を発見し、Devkitのフォルダで ruby dk.rb init ruby dk.rb installをし再びgem installをしたら成功し…

NArrayを使い、高速化を果たしたが...

MMD on RubyにNArrayを導入したところ、かなりの高速化に成功した。2台のマシンで1フレームあたりの実行時間を計測したところ、片方は0.100〜0.110秒かかってたのが、0.030秒〜0.060秒まで高速化した。もう片方のマシンでは0.050〜0,060秒前後かかってたのが…

買った本

表紙がアレだが、内容は真面目そうだったので購入したきつねさんでもわかるLLVM ~コンパイラを自作するためのガイドブック~作者: 柏木餅子,風薬出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2013/06/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

アニメーション補間完了!

ベジェ曲線によるアニメーション補完が完了した。試行錯誤により、ソースコードが汚くなったのであとで綺麗にしておかなくては。いろいろ失敗したおかげで、ありえない動きがあったり、もう違う生物になったりしたけど、なんとか補間は終了した。次はIKだ!…

配列へのアクセスが遅いのか

MMD on Rubyの1フレームあたりにかかる時間が結構ヤバい。それはアニメーションの計算方法がまずいのかと思ってたが、そこは全体の2、3割程度しか時間を使ってなかった。なんと原因は配列へのアクセスだった。37062個の要素を持つ配列2個と49416個の要素を持…

次はベジェ曲線か

次はアニメーション補間を行う。ベジェ曲線の出番がやってまいりました。きっと悲惨な絵を見ることになるのだろう。うまくいくことを祈る。というかまだやってないのか!って状態である。なかなか進まないんですよ、奥さん。

すれちがいMii広場がパワーアップ

3DSのすれちがい広場がいろいろパワーアップしてた。個別挨拶時の表情が選べたり、ゲームが増えたりしてた。まぁ、ゲームは有料だけど、4つまとめて購入してしまった。明日から遊びまくる

高速化!

ボーンアニメーションを微妙に高速化しておいた。とあるPCで1回あたり0.110秒かかってたのを0.08秒ぐらいまで高速化しておいた。0.03秒縮めた。これが活きるかどうかは,,,これから次第か!って、よく考えることもなく、これはまずいのではないか?MMDは30FPS…

カクカクだけど動くぞ?

ボーンアニメーションを実装した。だけど、まだ補間ができてないので、突然位置が変化する。処理落ちしてるわけではないが、動きがカクカクだ。そして、良く見たら、いろいろ位置がおかしいような。次は補間、それが終わったらIKか

メタルマックス4だと?!

えっ、まじで?嬉しい

SVOか

Sparse Voxel Octreeという名前を教えてもらった。レイトレーシングの勉強がある程度進んだら調べてみる。その前にIKとかもろもろがあるが...

ボーンアニメーションから

IKとかベジェとか言ってないでボーンアニメーションからやっていくしかないかな。ボーンアニメーションだけだったらそんなに難しくないはず...クォータニオンクラスも作ったし、やることはやってあると思う。とりあえず前へ進もう君のいない道の上へ

ウォールブリスター スピードタイプだと?!

これは不意を突かれた。DEEPのステージ1だと思ってなめてた。死んだ

Lambertシェーダを適用

前回は単純に法線の向きだけで色を決定していたが、今回は光源への向き、光源の色、3Dモデルの色を使って、色を計算した。上の画像は光源が左前方にあるため、右側が暗くなっている。下の画像は単純に法線だけで決めているため、正面を向いていればだいたい…

ARMで学ぶ アセンブリ言語入門

Amazonからおすすめされた。ちょっと気になるARMで学ぶ アセンブリ言語入門作者: 出村成和出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2013/06/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る

もう少しでLinux起動しそうだったんだな

全然気付かなかったが、上の方のメッセージが上書きされていて、Now booting the kernelと表示されていた。もう少しでブートしそうだったんだな。

2Dグラフィックスで3Dモデル表示 法線補間

上が法線を補間した画像で下が補間無しの画像。上の画像の法線がおかしいかもしれない。もう少しでLambertできそうだけど、結果がおかしくなりそうで怖い

Zバッファした

線形補間を使いながらZバッファ法を実装。これで、後ろに隠れているポリゴンが手前にくることがなくなった。以前は酷かった。次はシェーダの実装を目指す。Lambertができればいいかな。法線も線形補間しなければ

2Dで3Dグラフィックス復活へ

「2Dグラフィックライブラリで3Dモデルを表示する!」は一度諦めたが、もう一度頑張ることにした。線形補間やZバッファを使い完成度を高めていく予定。シェーダも必要になるが、GLSLやHLSLのような物でなく、プログラミング言語で書くことになる。これが終わ…

Call of Duty Ghosts

楽しみなんだけどWii U版はでないのかな?それならXBOX 360版買うか...コール オブ デューティ ゴースト(「PS4 DL版を1,000円で買えるクーポン」同梱[字幕版]出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2013/11/14メディア: Video Gameこの商品を含む…

しばらくLED?

実機(DE0)で動作確認したい場合、今のところLEDぐらいしかないので、しばらくこれが続くかも?シリアルポートを付ければいいんだけどね。最初のうちは数字しか使わないだろうから7セグLEDが活躍する?

もうすぐでDEEPだったのに!

バイオハザードリベレーションズ アンベールドエディションのレイドモードでDARKのステージ20に挑戦した。レベル14で挑み、3体スキャグデッドを倒したところでMP5の弾を切らした。スキャグデッドが3DS版より硬く感じるが、気のせいかもしれない。それで次の…

買った本

家にあるレイトレーシングの本がわかりづらいので、参考書を増やそうと思い購入決定。Amazonで買ったので、届く日を楽しみにしている。ってよく見たら同じ人が書いてるので、内容が同じ可能性も...言語が違うだけ?...Javaによる簡単実習3次元CG入門作者: 小…

WebGLだらけ

d-kamiによるWebGLの実験室になっているな