マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

解決しつつある

問題は小数の精度だったらしい。固定小数点の小数部の精度を上げたら綺麗になってきた。まだ、汚いけどさっきに比べれば大分良い

自作GPUでポリゴンが表示できた!

と思うんだけど、これはどうなんだ?VGAの魔力でこうなったのか?それにしても酷過ぎる

よしポリゴンを表示だ!あれ...?

Verilog HDLに苦戦しながらも、ディスプレイに出力ができた。そして、ポリゴンを一枚ディスプレイに表示させるはずが...あれ?何をミスったんだ。固定小数点数の扱いか?それとも単なる計算ミスか?はたまた...

ついでに光源の位置を変えたりPhongしたり

今まで光源の位置は視点の位置だったが、物体の近くまで持っていった。ついでに球にはphongシェーダを適用した

反射率を抑える

前回のプログラムだと反射率が高すぎた感じがするので、ちょっと抑えてみた。また、板のサイズを小さくした。そして板を1枚追加

反射反射〜

球1つと板4枚であとは反射で描画、レイトレーシング面白い

買いたい本

どちらも高い本なので、悩みどころではあるが、買いたいな...Advanced Global Illumination, Second Edition作者: Philip Dutre,Philippe Bekaert,Kavita Bala出版社/メーカー: A K Peters/CRC Press発売日: 2006/08/30メディア: ハードカバー クリック: 1回…

反射1回のみ

前回まで光源からレイを飛ばして、物体に当たったら色情報を持ったレイを画面に飛ばすという処理をしていたが、また元に戻した。今回は反射を1回だけやってみた

レイトレの逆 その2

前回は下の部分が描画されなかったが、今回は床からの反射した光を当てたことにして描画した。まぁ、細かいところは気にしない

レイトレの逆 その3

前回のプログラムを改悪してモンスターボールに...?

一般的なレイトレの逆?

レイトレは通常、視点からレイを飛ばして物体に当たれば〜だと思うが、試しに光源からレイを飛ばして物体に当たったら視点に向かって色情報を持ったレイを呼ばすとかやってみた。直接光のみで球一つなのでいろいろ失敗している。なにより光源から飛ばしてる…

今月の目標

今月の大きな目標は2つある カーネル/VM探検隊で面白い発表をする japan webgl developersで発表するゲームを作る 1はまだ内容は決まってないが候補はある。とりあえず、どの候補を選んでもいいように頑張るのみ。そして、2に関してだが、WebGLを使ったゲー…