マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

haldaemon

アップグレード時の何かの失敗でFedora6から7にしたときにhaldaemonの起動ができなくなっていた。messagebusはしっかり動いているのにhaldaemonが動いてくれない。だからOS起動時に起動しようしないように

chkconfig --del haldaemon
して起動しないようにしてたんだけど、USBメモリを毎回マウントするのはさすがにめんどくさかったので、今日、試しに
rpm -e --noeps hal
で削除してから
yum install hal
でインストールしなおしたら、haldaemon起動できるようになった。

しかし、以前はUSBメモリを接続しているとデスクトップにアイコンが表示され、そこからUSBメモリのディレクトリにいけたのにアイコンが表示されない。確かudevとやらが関わってたはずなので

rpm -e --noeps udev
で一旦消す。そのあとyumでインストールしなおした。それでもアイコンはデスクトップに表示されなかったが、OS再起動したらアイコンが表示されていた。もっと早くこれをやっていれば、今までもっと楽できたのに…まぁ、とりあえずうまくいって良かった