マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

readelf

最近全然自作OSが全然進んでないな。まぁ、そんなときを乗り越えないとこの先やってけないな。とりあえず、現在readelfコマンドでELF形式のファイルの解析中。ヘッダの種類が3種類あるというのがめんどくさい。1つでいいじゃんと思うけど、まぁ、頑張って解析する。それで気になったのが、セクションの種類。思ったより多くてよく分からない。

  • .text
  • .rodata
  • .comment
  • .shstrtab
  • .symtab
  • .strtab

この中で.textぐらいしか見たことのあるやつない。後は何なんだろう?あとEntryPointがやけに大きいから、ファイルの中のオフセットではなさそうだ。メモリのその番地に置けってことだろうか?実行する場合、どこを実行すればいいのかもわからん。Symbol Tableのmainってところを実行すればいいのかな?しかし、これはどこからのオフセットだ。何か、疑問だらけだなぁ、この先大丈夫だろうか?