マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

少し長く話せるようになった

修士論文の中間発表で、前回の練習では12分しか話せなかったが、今回の練習で22分話せるようになった。一人23分与えられるので、あと一分話すことができれば時間的には完璧。ただし、今はスライドしかできていないので、論文を書かなければならない。…

あまり長く話せない

2週間後に修士論文の中間発表があるので、その練習をしていたら、23分話さなければならないところで12分しか話せなかった。スライドの数が若干他の人より少なかったが、十分な枚数を用意していたのに駄目だった。教授もスライドの数は十分だと言ってい…

Wicket 1.4-rc1がでた

Wicketのページを見に行ったら、Wicket 1.4-rc1がでてた。m3からrc1がでるまで随分と時間がかかったな。1月までに正式版はでるかな?

起動できたと思ったらまたエラーが

せっかくRoboChampsを起動できたと思ったらunable to find a suitable D3D graphics device.と表示されて落ちてしまった。今度は何だ

インストールしたものがおかしかった

http://d.hatena.ne.jp/d-kami/20081110で動かなかった理由がMicrosoft Robotics Developer Studio 2008が必要だというのに何故だかRobotics Studio 1.5を入れてしまっていたことだった。Microsoft Robotics Developer Studio 2008を入れたら無事動いた。何…

同じようなエラーを起こしてる人達がいた

俺と同じようなエラーを起こしてる人達をImagine Cupのフォーラムで見つけた Help~ Manifest load problem でもまだ、解決策はでてない。とりあえず環境でも書いておく OS:Windows Server 2003 Visual Studio 2008 Robotics Studio 1.5 これでRobotics Stud…

Robotics & Algorithm 部門 また違うエラーが…

前回のエラーはただファイルが存在してなかっただけだった。Robotics Studioフォルダにconfigフォルダを作ってMars.manifest.xmlをコピーしてきたら、読み込んでくれたみたいだが、今度は長ったらしいエラーがでた。次は何をすれば次に進めるのだろうか?

Robotics & Algorithm 部門 こんどはまた違うエラーがでた

Sumo Challenge kitをインストールし直したら今度は違うエラーがでた Invalid manifest identifier: file:///C:/Microsoft%20Robotics%20Studio%20(1.5)/config/Mars.manifest.xml一体何をすれば起動できるんだろう…

Robotics & Algorithm 部門で何をすればいいのかわからない

Sumo Challenge kitのMars Rover Challengeというのをダウンロードしてきたが、実行しても何も起こらかった。なのでコマンドプロンプトでバッチファイルを起動しようとしたら 'bin\dsshost.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラム…

西武ライオンズ日本一

プロ野球の日本シリーズをずっと見てたけど、楽しかった。第7戦まで縺れ込んで、最後は逆転の一点差とは。とりあえず、西武おめでとう。日本一になったからにはアジアシリーズ頑張れ!

スタイルが指定されてないTabbedPanelが寂しい

Wicket Examples - Ajaxを見て試しにTabbedPanelを使ってみたらExampleよりかなり寂しい外見になってしまった。これをタブに見せるにはかなり難しそうな気がする

SRM424に参加し忘れた

また、参加できるはずだった時間帯だったのに忘れてた。次に参加できそうなのはSRM427か。覚えておかないと

Robotics & Algorithm部門に参加出来ない?

Imagine CupのRobotics & Algorithm部門のページのCOMPETEボタンを押してもWe're sorry, the resource you are looking for is unavailable at this time. Return.と表示される。まさか、また延期か?

昔やっていたこと

http://f.hatena.ne.jp/d-kami/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF/を見て、Javaで自作エディタを作っていた時期があったことを思い出した。ソースが残っていればまた始めるかもしれない