2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
JavaScriptで3Dを描画するThree.jsを試してみた。WebGLも使えるけどCanvasにも描画できる優れもの。でもCanvasだと遅そうだな、俺のイメージで。それで他の人が公開しているソースコードを元にプログラムを作ってみたけど動かなかった。Three.Cubeなんてコン…
ついつダイアログを作成してしまったがタイムラインの上あたりに抽出用のテキストボックスを用意しておけば良かったかな
ユーザによって背景色を変えられるように変更中。文字色も変えられないと意味が無いな。あと文字色と背景色のサンプルが見れるといいね
某イベントのために作っている薄い本で扱うプログラムを書いている。x86を説明しきるのは俺には不可能であるため、かなり内容を省いている。そのため出力される機械語が簡単になるようにアセンブリ言語で工夫しなければならない。それで最初に作ったプログラ…
いろいろなOSに挫折して、Small Kernelというのにたどりついた。Floppyに入るLinuxだがバージョンが古いような…どこかに新しいやつがあったりするのだろうか?まぁ、それはいいとして、これもまた動かなかった。でもブートローダの途中までは動いたので公開…
GAEにアップロードした。Chrome 9以降なら動くはず。Firefoxはよくわからない。http://webgl-test.appspot.com/カクカクになってしまったが動画も撮ってみた
なんかいろいろ苦労したけど、GWTGLでテクスチャマッピングができたようだ。
以前作った[OpenGL]『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(2)ではロボットが一体だったが、二体に増やしてみた。ロボットの作成関数を作ったのでだいぶ作りやすくなった。でも3次元だとパラメータが多くて大変だな
パソコンを買ってから10年経ってるんじゃないかと思って思いだそうとしたら、2000年あたりに親が買ってくれた記憶があるので、もう10年以上経っていた。どうせなのでちょっと振り返ってみる。多分出来事の前後関係や時間が滅茶苦茶だと思うが 2000年〜20…
実験1のウォークスルーは視点の移動を実装するのだが、障害物があってもそのまま通り抜けてしまうなので、衝突判定をつけてみた。やったことは視点や障害物の座標の保存と、視点が移動するときに障害物とぶつかってないかの判定をした。次はどうしよう
GWTGLのチュートリアルを試したところ、コンパイルエラーがでたので修正してみた。チュートリアルのページでも指摘されてるけど直ってないみたいだ。間違ってるのはメインプログラムだけなので、メインプログラムだけ載せておく package test.webgl.client; …
GWTGLを試してみた。まだOpenGLもよく分かってないのだが、とりあえず立方体を表示してみた。GWTGLにはrotateやtranslateがなかったのでアフィン変換を使って立方体を動かすことに成功!…が、面と面の境界がわからないので立方体に見えないという欠点がある…
Owatter 0.2作業中。スクリーンショットは左側のTreeとメニューバーから表示メニューを選んだところ。まだこのメニュを選んでも何も起こらない
先週の目標は 『OpenGLで作るAndroid SDKゲームプログラミング』の第3章を終わらせる プチコンのリバーシ作成を進める だったが、どちらも達成できてない。今週も同じ目標でなんとか達成したい
久しぶりにswitch scienceを見てみたらビデオゲームシールドというものがあった。これは買ってみたいな http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=485
前回は静止したロボットを表示しただけだったが、今回は動作を加えることができた。最初は歩くモーションだけしていたが、前に動くようにした後、円を描くように歩くようにした。動画を撮ってみたのだがカクカクになってしまった。まぁ、これで入門2のテク…
買おうかと思ってる。楽しみだLinuxカーネル Hacks ―パフォーマンス改善、開発効率向上、省電力化のためのテクニック作者: 池田宗広,大岩尚宏,島本裕志,竹部晶雄,平松雅巳,高橋浩和出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/07/26メディア: 単行本(…
次のものがあってもいいじゃないか!とは思わなかった 今すぐフォロー必要も無い○○界の平凡エンジニア 今すぐブロックすべき○○界の変態エンジニア でも↓の奴はあってもいいかもね 今すぐフォローすべきJava界のスーパーエンジニア
『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(E)をやっている。これは歩くロボットのアニメーションを作成するというもので、今は表示だけでできた。明日はアニメーションさせたい
『GLUTによるOpenGL入門』でOpenGL勉強中。基本実験までたどりつきウォークスルーを実装することにした。単純に前後左右への移動だけだとつまらなかったので、視点の角度も変更した。視点の角度変更後の移動にも備え三角関数を使い、うまくいった。本では実…
そういえばこんなこともやってましたねって感じで思い出した[Android]Workspaceを縦スクロールをしてみる。開発環境が変わって、もう一度同じ環境を作るのがめんどくさくなってやめてしまった。いつかまた再開したい
自分がスーパーかよくわからないけど、なんとなく選ばれてみたいね。特に自分の得意分野で。今の所存在してる中で近そうなのはAndroidだが真・今すぐフォローすべきAndroid界のスーパーエンジニアの中には入ってない模様。これだけ人いるのに自分が入ってな…
Owatter 0.2のリスト表示部分。左側のメニューから選びタブに追加していく。非同期で左側のメニューのリストを取得してるので多少表示が遅れるかも
微妙な速度で進んでるOwatter 0.2開発。現在編集メニューを作成中
GWTでWebGLが使えてもいいだろうと思っていたら存在していた。Chromeで見るとデモがちゃんと表示される。GWTGL
OpenGLを勉強するための開発環境としてVisual Studioをインストールした。あとglut入れた。AndroidのOpenGL ESと共に勉強していきたい
1ヶ月の目標だとやりたい事が変化したりするので1週間単位で目標を掲げてみる。それで来週の目標は 『OpenGLで作るAndroid SDKゲームプログラミング』の第3章を終わらせる プチコンのリバーシ作成を進める とするOpenGLで作る Android SDKゲームプログラ…
マイペースに進めているバイオハザード ザ マーセナリーズ 3D。ようやく5-5をクリアしてExステージへ。Ex-1をクリアしたが、ガラドールやチェーンソを振り回してる奴に苦戦してるので、以前クリアしたところをいくつかやり直した。まず4-1でガラドール対策を…