マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Bilibili動画への転載許可を求められることもある

Bilibili動画というと無断転載が多いイメージで私も無断転載されることもあるし、X(旧Twitter)でも無断転載されたという話は聞くものだ。しかし、先日Youtubeに英語でコメントがついたがなんとBilibili動画への転載許可を求めるものだった。ちゃんと許可を取…

新曲『勇者が敗れしその世界』

新曲『勇者が敗れしその世界』をYoutubeにアップロードしました。カッコいいロック曲となっています。ぜひ聴いてみてください www.youtube.com

曲に対して何故だかスペイン語のコメントがつき、そして読めない…

Megpoid(GUMI)楽曲コンテスト2024用に過去曲をリメイクしてアップロードしたんだけどYoutube版の方に何故だか日本語よりも先にスペイン語と英語のコメントがついた。それはいいんだけど、スペイン語の方のコメントが全然わからなくて、自動翻訳にかけてみ…

楽器を練習したい人生だった

お題「高校生に戻ったらしたいこと」 私がDTMを始めたのは30歳(ほぼ31歳だったが)のときで、しかも弾ける楽器が無かったので、DTMを始めた後にエレキギターの必要性を感じ練習し始めたがやはり時間が足りないと感じる部分がある。仕事をしながら作曲をしギタ…

今回の作詞…

今回の歌詞はわりとツラい思いをしながら書いている…がそれが伝わるかは不明。というか歌詞として微妙な部分も感じる。なんとか上達させたい所だが。マイナー調の曲なので暗めの歌詞だが救いが無い感じがあるのでなんとなくつらくなっている。 『きっと君な…

成長への第一歩!AIタイトルアシストを使って文章力向上

AIタイトルアシストなるものがあったので試してみるためにブログを書いてみることにした。しかし、この機能を使うためには300文字以上の記事を書く必要があり、短文だらけの私のブログでは中々難しいのでは?と思いながら書いてみようかと。 上の文章だけで…

曲ができあがったときのやりがい

お題「「やりがい」を感じる瞬間」 曲が完成したときの達成感は凄くやりがいを感じることが多い。やっぱりなんだかんだいって曲を作るのは大変だし周りからはsクオリティが低く見えたとしても必死に作った作品なので特別な感じがします。完成した曲に対して…

マイナー調の曲を作っている

今、マイナー調の曲を作っているがもしこれをニコニコ動画やYoutubeにアップロードしたら動画サイトにアップしたオリジナル曲としては6年ぶりのマイナー調の曲となる。しばらく作っていないと思ったがまさか6年とは…もっと作っていたような気がするが気のせ…

記念すべき4000記事目のエントリー

なんと!この記事で4000エントリー目になります!(いくつか記事削除しているので、すでに達成していたかもしれないが)。始まりは d-kami.hatenablog.com ここから始まりました。このときははてなブログではなく、はてなダイアリーの記事でしたが。まさかここ…

Blenderで遊んでいる

Blenderで作るメカモデリング実践ガイドという本を読みながらBlenderで遊んでいる。作るものが凄そうなのでついていけるか心配だがやってみる Blenderで作るメカモデリング実践ガイド (Compass Booksシリーズ) 作者:chappy9 マイナビ出版 Amazon

日曜はほぼ寝てた

日曜にいろいろやる予定だったが、普段の疲れが溜まっていたらしくずっと寝ていた…まぁ、仕方ないので普段からちょっとずつ頑張っていこう。ということで今日は3Dモデリング頑張ります

日曜日にいろいろやっていきたい

明日は仕事なので日曜に予定が集中する。エレキギターのフロントピックアップの修理やエレキギター練習、Blenderでモデリング、作曲、ゲームあたりをやっていきたい。そろそろ喘息が来そうで怖いけど

HOLLYWOOD POP BRASS購入

HOLLYWOOD POP BRASSをMy New Gearしてダウンロードしてアクティベートした。使えるようになるまで若干めんどくさかった。使い方がまだよくわかってないのでこれから頑張る h-resolution.com