マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

何かを間違えている

ちょっと進んだと思ったらこんなメッセージが…invalid compressed format(other)--System halted。明らかにエラーじゃん!とにかくデバッグだ

リンカが変わった?

前まで動いていた自作OSがいつの間にか動かなくなっていた。オプションが一部変わっていたが他にも何か変わっていたのだろうか?なんかうまくリンクできてなくて関数呼び出しの部分がCALL 0になっている…なんでだろう?

TextViewerとして作ろうか…

Editorを作るのが大変そうなので、まずはViewerとしてアプリを作ろうと思う。ある程度できたらマーケットに登録したいと思っている。できればEditorにしたいけど…

ModR/Mバイト

今まで避けてきたけどついに登場したModR/Mバイト。演算でオペランドがレジスタ同士だったりメモリを使ったりするとオペコードにでてくる1バイトのデータ。8ビットの中に3つのフィールドがあり、mod、reg/opecode、r/mに分かれている。modが2bitでreg/ope…

こんな感じでウインドウを表示できるようにした

下記のソースコードが今作ってる日本語プログラミング言語のソースコード。ウインドウの宣言とその要素の宣言。要素の名前は変数の名前、タイトルはウインドウのタイトル、サイズはウインドウのサイズを表している。メソッド呼び出すときは変数名#メソッド…

日本語プログラミングしてみたい

どうせだから日本語プログラミングしてみたいと思い、JavaCCで試した見た。JavaCCのソースコード内でUnicodeを扱うには下記のコードを入れればいいらしい(ふつうのコンパイラをつくろうより)。 options{ STATIC = false; UNICODE_INPUT = true; JDK_VERSION …

本のサンプルと大分違うが

なんとなくサイコロ人間が出来上がった。もっと体を人間らしくできればよかったが、今の俺にはこれが限界だ

本買って作成中

キャラクターをつくろう! 3DCG日和。作者: ISAO出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2009/03/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 64回この商品を含むブログ (12件) を見るこの本買って最初のサイコロ人間作成中。なかなか、う…

Tk導入編 #15

エミュレータでHelloWorldを実行したかったんだけど画面描画をどうすればいいのかわからなかった。調べてみるとTkが使えそうだったので、Tkを使うことにした。そこでRuby/Tk環境を作るに従ってActive Tclをインストールした。しかし、require "tk"のところで…

Amazonにもモンハン来てたか

Amazonにもモンハン3G来てた。早く12月10日来い!モンスターハンター3G出版社/メーカー: カプコン発売日: 2011/12/10メディア: Video Game購入: 28人 クリック: 706回この商品を含むブログ (582件) を見る

3DSでモンハンって本当だったのか

楽しみだなー。Wiiのモンハンで練習しておくか?でも3DSとWiiじゃ操作方法が違いすぎるのでは?まぁ、とにかく買うことは決定かな

Three.jsでモデル表示

JS

Three.jsでMQOデータを表示するまでを参考にBlenderとプラグインを入れて、メタセコイアで作ったモデルを表示してみた。なんか色々パーツが取れてしまっているが表示はできている。あとは、パーツが全て表示されてない原因を探りたい

文字入力ができるようになったが

自作エディタで文字入力ができるようになった。しかし、エミュレータでうまく動かない。HTC Desireだとうまく入力できるのになー。もしかして、機種ごとに動作が違ったりして…それだとかなり困る。InputConnectionあたりで何かミスでもしたのかな…しかしソー…

Owatter 0.2 ユーザー色分けされたタイムライン

ユーザー色分けされたタイムラインのスクリーンショット

Owatter 0.2 ユーザー色分け その2

前回はユーザー一覧が無く、誰を追加したのかわからない状態だったが、今回はユーザー一覧を追加した。そして追加ボタンや編集ボタン、削除ボタンを備えている。

簡易テキストエディタ作成 その12

前回、タッチイベントでキャレットを移動させると思った場所にいかないと書いたが、見落としてる場所があった。ルーラを表示してるのだからルーラの幅を引かないといけないんだった。何をやっているのだろう… private void caretMove(){ int tx = touchX + v…

条件分岐 その2 #14

今回はCMP命令とJB命令を使って条件分岐を行う。CMP命令は2つのオペランドを使い引き算を行って、フラグレジスタを更新する。ソースオペランドがデスティネーションオペランドより小さいとか大きいとか、同じ値だとかの情報をフラグレジスタに設定する。引…

簡易テキストエディタ作成 その11

タッチイベントでキャレットを動かそうとしたけど、なかなか思った位置にいかないので諦めようかと思う。次は文字入力を頑張る

Xbox360でフレンド登録してもらったけど

それ以上進まないという…悲しい。知り合いなら連絡取りやすいけど知らない人だから難しいな

インタビューしてね!

http://theinterviews.jp/d-kami/interview

DirectX勉強中 その2

クマの向きを変えたり移動できるようにした。向きを変えたあとの移動先はsin、cos使って求める。DirectXは関係なかったな。それにしても立体感がない…

条件分岐 その1 #13

今日はゼロフラグを利用した条件分岐を行う。本来ならCMP命令などを使うのだが今回は手抜きでADD命令でゼロフラグを更新する。読み込むプログラムはこちら add_je 内容は MOV AL, 0x00 ADD AL, 0x00 JE mov16 loop: JMP loop mov16: MOV AL, 0x10 JMP loop …

Owatter 0.2 禁止ワード

禁止ワードを設定するためのダイアログが出来上がった。ダイアログを作るのがだんだんめんどくさくなってきたので、EclipseでGWT Designerを使った。そしてソースコードをNetBeansへコピーした。Designerと実行結果の表示のされかたが微妙に違ったので微調整…

Intelのマニュアル #12

今回はx86エミュレータ作りに必須となるマニュアルを紹介する。http://www.intel.com/jp/download/index.htmにある IA-32 インテル® アーキテクチャー・ソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル、上巻: 基本アーキテクチャー IA-32 インテル® アーキテクチ…

フラグの更新 #11

今回はEFlagsの更新をメソッドを定義する。その前に前回のソースコードの修正がある。set_carryメソッドだが、これはset_carry!メソッドの間違いである。!を付け忘れた…まだRubyに慣れてないからだろう。それで本題に入る。EFlagsの更新だが、これは四則演算…

EFlags #10

今回はEFlagsクラスを定義する。EFlagsに関してはhttp://www.intel.com/jp/download/index.htmの『IA-32 インテル® アーキテクチャ ソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル、上巻: 基本アーキテクチャー』に載っている。ここに載っている全てを定義するわ…

あまりにもJavaだったため #9

今までメソッドの名前があまりにもJavaだったため、Rubyっぽく修正した。主にgetCode8のような名前だったのがget_code8になっている。また、オブジェクト自体に変更を加えるメソッドの最後に!を付けたり、まだ存在してないが真偽を返すメソッドは最後に?を付…

DirectX勉強中

初期化のめんどくささですでに挫折気味だが、なんとか続けている。クマの位置をキーボードで動かすプログラムを作った

ジャンプ命令追加 #8

今回はジャンプ命令追加。その前にvm.rbをいじっておく。getCodeをgetCode8という名前に変え更にgetSignedCode8というメソッドを追加する。これに伴いMoveRImm8やAddALImm8で呼び出しているgetCodeをgetCode8に直す必要がある def getCode8(index = 0) retur…