マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第五回 カーネル/VM探検隊開催決定!

第五回 カーネル/VM探検隊開催決定!http://atnd.org/events/6796これは参加しなければ!

別のOSを作り始めて

d-kami OSは諦めて、別のOSを作っている。また、よくわかってないC++で作る予定なのでnewとdeleteを用意した。メモリ管理が適当だが、まぁ所詮趣味のOSだ。ちゃんと動いてくれれば効率とか気にしない。次はPICの設定とGDT、IDTあたりだろうか。久しぶりなん…

微妙に忙しい

研究と研究の中間発表の準備とx86勉強会の準備があって微妙に忙しい。エディタ、OS、エミュレータが全然進みそうもない。というか実際に進んでない。でもなんとかしたいな

MessagePack for Javaの開発に関わることに

MessagePack for Javaの開発に関わることにした。最近、いろいろ仕事があるので、どのくらい手伝えることはわからないが…とりあえず最初は使い方を覚えることから始めよう

あえて正規表現を使わずに

億とか京とかを見て書くことにした。MLでは何故だか正規表現で教えてほしいと書いてあるが、あえて正規表現を使わずに書いた。ただ最近Rubyを全然使って無いのでRubyを使いたかっただけだが。それより1ヶ月前のエントリへのトラックバックかっこいい! #!/us…

次の段階へ

自作OSと自作エミュレータを次の段階へ進めたい。ただ、今のように作っていても、あまり面白くはないので、自分が面白いと思えるような方向に持っていきたい。とりあえずアイディア Android上で動くエミュレータ そのエミュレータの上で動くOS OSは基本的に…

自作エディタを目指して その11

今までキャレットの左右の移動で行を越えることはできなかったので、改行を見つけたときの処理を追加。これで左端で左ボタン押したら前の行の終端に、右端で右ボタン押したら次の行の先頭にキャレットが行くようになった。勿論、テキストの先頭と終端ではそ…

自作エディタを目指して その10

文字の削除を実装した。ソフトキーボードのdelを押したときに、キャレットの位置の手前の文字を削除するようにした。ViewのonKeyDownではなくInputConnectionのsendKeyEventでKeyEvent#getKeyCode()がKeyEvent.KEYCODE_DELと一致したときに削除を行うように…

自作エディタを目指して その9

キャレットの描画と入力されたテキストの挿入をやった。Caretインターフェースのメソッドの名前を変えたり、引数を増やしたりメソッドの追加などをした。これだけあれば、テキストの挿入位置や描画の位置などに困らないはず。折り返し改行などでrowとcolumn…

自作エディタを目指して その8

現在、エディタ用のHTMLパーサもどきを作ってるわけだけど、テキストの描画とキー入力はできるわけだから、キャレットの描画を先にやろうと思い作成中。とりあえず位置の取得と設定、あと描画用のメソッドがあれば大丈夫そう。これができたら、キャレットの…

boot: Could not find kernel image

前にも書いたが『boot: Could not find kernel image』というエラーに悩まされている。解決して先に進んだと思ったら、またこいつがでる。なかなかしぶとい

自作エディタを目指して その7

とりあえずキーボードからの入力は受け取れるようになったので、次はテキストの描画をしてみる。テキスト保持用のクラスとテキストからキーワードを抽出するクラスを作って以下のように使うようにした。documentにテキストを持たせて、tokenizerで解析してキ…

メタルマックス2

バーチャルコンソールでメタルマックス2が来るけど、Wiiポイントが足りないので補充しなければ。メタルマックス3に備えてお金も貯めなければニンテンドーポイントプリペイドカード 3000出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/12/02メディア: Video Game購入: …

気になる本

『Android2.1プログラミングバイブル』という本をすでに持っているのだが、『Google Androidプログラミング入門』も気になる。内容は今となっては古そうだが、648ページもあるそうだ。『Android2.1プログラミングバイブル』にはない話もありそうだし、どこか…

bochsのステップ実行を見てたら

メモリの0x2be6番地にある値と0の比較結果が自作エミュレータとbochsで違うことがわかった。0x2be6なんて何にも代入してないはずなので0になるはずだが…bochsでは0ではないらしい。ところどころ、いじってない場所と即値の比較があるのだが…。初期状態でここ…

Could not find kernel image

Could not find kernel imageというメッセージがでたが、どこで判定しているのかが、わからない状態。これは厳しそうだ

気になる本

タイトルから気になる本。最近、興味のあるレイヤーが下がりつつあるが、興味のある分野の本では『はじめて読む486』ぐらいしか持ってない気がするので、買ってみたいと思った。別にx86である必要はないのだが…デバッガによるx86プログラム解析入門―コンピュ…

カメラのエフェクト

Camera.ParametersにEFFECT_AQUAのようにEFFECTで始まる定数を設定すれば、何らかのフィルタがかかるようだ。ただし定数が用意されてるのがAPI Level 5からのようだ。API Level 5以前の環境で定数となっている文字列渡しても駄目なのだろうか?

カメラのプレビューで遊びたい

単純にカメラのプレビュー画面を見るだけじゃつまらないので、Camera.PreviewCallbackのonPreviewFrameを実装して、プレビューをいじって見ようと思った。ただ、このメソッドの引数で渡されるbyte[] dataはデフォルトではYCbCr_420_SP (NV21) formatとGoogle…

自作エディタを目指して その6

前回までは未確定文字列を全部消すとエラーなるという問題と、文字列確定後も未確定文字列が残るという問題があった。そこでInputConnectionを実装したクラスのcommitTextで、未確定文字列を空の文字列にしたところ、確定後に未確定文字列が消えてくれたのは…

自作エディタを目指して その5

今回は未確定文字列の取得と描画をやってみた。未確定文字列を全部消すとエラーになったりと課題は残っているが。 とりあえず、未確定文字列だが、InputConnectionのsetComposingTextの引数のCharSequence textで渡される。最初はただの文字列が入ってるだけ…

自作エディタを目指して その4

前回まで表示してたソフトウェアキーボードは英語と数字しか打てなかった。日本語が打てない…原因はよくわかってないがonCreateInputConnectionで渡されるEditorInfoに何らかの設定をしないといけないらしい。しかし、何を設定すればいいのかわからないので…

前に作ったオセロ

試しにDesireでアクセスしてみたが、なんとか動くようだ。ただし、石を置く度に通信が行われるため、置く場所をタッチしてから、実際に石が置かれるまで時間がかかる。GWTで作り直した方がいいんだろうなぁ。 http://othello.dkami.staxapps.net/othello/

今週のお題「七夕の願い事」

今まで参加していなかった今週のお題。ちょっと書いてみようと思った。それで今週のお題は「七夕の願い事」。願い事、やっぱり「のんびり暮らすこと」かなぁ。忙しくもなく、目標はあってそれをのんびり目指しつづける。好きな物食べて、好きな本読んで、好…

自作エディタを目指して その3

前回までのソフトウェアキーボードの表示方法では、Viewを非表示にしたあとでもキーボードが表示されっぱなしになるという問題があった。showSoftInputに渡していた二番目の引数に問題があったらしい。 manager.showSoftInput(this, InputMethodManager.RESU…