マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

自作CPU

誰得CPU作りたい

実用的とかそんなものはどうでもいい。とにかく誰得CPUを作りたい。チューリング賞よりもイグノーベル賞だ!(どちらも狙えません)それで、とりあえずDE0をテレビに繋いで適当に画面出力した。これ、CPUの機能じゃなくね?と疑問に思わなくもないが絵が出せる…

しばらくLED?

実機(DE0)で動作確認したい場合、今のところLEDぐらいしかないので、しばらくこれが続くかも?シリアルポートを付ければいいんだけどね。最初のうちは数字しか使わないだろうから7セグLEDが活躍する?

メモリの初期化はこれでいいのだろうか?

DE0で遊んでる段階で、まだSDカードが使えてないので、実行するバイナリをメモリ上にどうやって置くか考えている状態。現在メモリに直接値を突っ込んでる状態。SDカードよりも先にシミュレータの使い方を覚えたほうが幸せになれそう。$readmemhとかね initia…

ただ代入だけしても面白くないんで

メモリの特定の番地にある値を書き込んだらLEDが光らせるとかしてみようと思う。VGAも使っていきたいな。次はCPUとは別にVGAを扱ってみようかな。

movかimmか

レジスタ、メモリに対する即値の代入命令をどうするか悩み中。movでも即値を認めるのか、それともimmという即値専用の命令を作るのか。CPUの計画は32bitで命令長は32bit固定の予定。ただし汎用レジスタの数がどうなるかが、これからの行動次第で分岐しそう。…

今日は

PDP-11の命令セットについて調べた。mov命令1つ作るかload、storeにわけるか悩みどころ

命令セットを考えたい(願望)

コンパイラ作るとか言ってたけど、最初の方はバイナリエディタで十分だと思うようになった。そこで、コンパイラは後回しにして命令セットでも考えようか。しかし、俺はx86ぐらいしか知らないが、x86っぽくはしたいとは思わない。なので他のCPUの命令セットで…

自作言語作成へ?

FPGAで作る予定の自作CPU上で動くプログラムを作るために自作言語の作成を考えている。まぁ、最初のうちはバイナリエディタでもいいだろうけど、多少規模が大きくなるかもしれない。というか、そんなに大きくなくてもバイナリエディタはきついだろう。という…

自作CPUを目指して〜電波受信編〜

Twitterでなぜだか俺がリレーで4004を作るという話が突然でてきた。@yojiroさんがリレーで4004という電波を受信したとかなんとか。4004に必要なリレーは推定2300個(本当か?)。秋月で1個90円のリレーを2300個買うと合計207000円…そんな金払えん。というか、…