マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

boot:

Small Kernelの実行したスクリーンショットを載せる。うまくいってるようで、失敗している。boot:が表示されることは何も間違ってないが、boot:の前にもっといろいろ表示されるはずである。前はもっと進んでいたが、わけあって一からやり直しになってしまっ…

ドラゴンズドグマの体験版をやってみたけど...

体験版だけだとどんなゲームかよくわからなかった。適当にやってたらモンスターを倒してたのでそんな難しいゲームではない?体験版が簡単なだけか?あとPortalをやってみた。1度クリアしてるけど、再挑戦。だいぶ忘れてたので、結構楽しんでる

大きいファイル対策

大きいファイルでも開けるように、表示する領域にあるデータだけファイルから読み込む方式にしようかと思っている。ちょっと多めに読み込んでおくのも重要かもね。スクロールしたら別のスレッドで読み込むようにしよう。RandomAccessFileの使い方が重要にな…

ModR/M関係を進める

前回のModR/Mは不完全だったのでModR/Mを進めた。不完全というより設計がちょっと気に入らなかっただけだが。それで、納得いく形になったので、次に進める。x86勉強会の準備期間中は進めなかったので、そのぶんも進めていきたい。そして、今は逆アセンブラで…

バイナリエディタ開発復活

x86勉強会の会話がきっかけでバイナリエディタ開発を復活させることになった。最初から作り始めてるわけだけど、とりあえず表示させるとことまでいった

第二回x86勉強会

皆に支えてもらってx86勉強会が無事に終了した(俺の出番は少なかった)。x86勉強会としては成功だったが、自分の発表だけを見ると失敗だったと思う。途中から何を言ってるのかよくわからない状態になってしまった。練習が足りなかったんだな。次があるかどう…

QUMARIONの先行プレビュー落選したようだ

QUMARIONの紹介ページにはすでに先行プレビューの当選者にメールを送ったと書いてあるが、俺のところには届いてない。つまり落選したということだ。お金をためて買いたい

第二回x86勉強会が迫ってきた

焦る俺。近づいてくるx86勉強会。スライドの枚数は現在45枚一枚30秒ぐらいで喋って、デモに突入する流れ。緊張してきた。準備もあるし、司会もやらねばならないので、死にそうです。とりあえず練習練習。そんななか今日ATP3011F4-PUが届いた。そのうちなんか…

せこいブログ書き込みその2

いそがしかったんで...は言い訳ですが...まぁ、開き直っていきましょう。火曜日にHAL東京の特別授業が入った。BGMと効果音の作成入門の授業。先生はスマブラXの編曲者に入ってたのね、すごい。それで授業内容はMac OSXを使ってBGMや効果音を作ること。最初は…

ATP3011F4-PUを頼む

いそがしかったんで...は言い訳ですが、ズルします...ということでATP3011F4-PUを秋月の通販で頼みました。あと圧電スピーカーも頼みました。圧電スピーカーで大丈夫だろうか?という心配があるけど、なんとかなってくれ!

音声合成LSI ATP3011F4-PU欲しいな

今度秋葉原に行くときに秋月よってこようか。Arduinoに乗ってるAVRと交換して使えるらしいので試してみたいhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05665/

CoDエリートとyoutubeを連携させてみた

所詮、キルレ0.3の雑魚ですが、CoDエリートとyoutubeを連携してMW3の動画をyoutubeにアップしました。30秒程度までしかアップロードできないらしいので、1試合まるごととかは無理なようだ

周りをチェック

敵のAIを追加した。周囲の一定距離のキャラクターの状態を見て、死亡してたり、プレイヤー発見状態のキャラクターがいる場合の処理を入れてみた。プレイヤーを発見した敵の周りで何も気づかずに通り過ぎるだけの敵がいると悲しいと思ったから追加。異変に気…

来週は第二回x86勉強会だ!

ついに来週になってしまった。発表スライドは?段取りは?不安だらけである。大丈夫だろうか?発表に関してはそれほど難しくない内容+自作x86エミュレータになるけど、実はまだ出来上がってない。ピンチ!

違うOSを動かそうとしても...

Free DOSのフロッピー版を動かそうとしてもうまく動かないものだ。悲しい

原因がわかってきた

今まで、謎のエラーに悩まされていたが原因がわかってきた。まず、俺がページフォールトの仕組みを理解してなかったことが原因だった。実装の仕方が悪く、うまく機能してなかった。また、Monaの仕組みも少しわかってきて、少し先に進んでいる。現在問題にな…

3DS 時間をおいてのプレイ Project mirai

前回遊んでから少し時間が経ってからのプレイになったが、何故だかスコアが上昇した。No Logicのトコトンで38万点が最高だったのが、何故だか今40万点越えを数回だして最高点が48万点になった。SING&SMILEも3万点ほど更新して36万点に。No Logicはあと少しで…

スケルトン認識

関節などの位置を取得できるようなのでやってみた。プレイヤーを真っ白にして、そこに関節などに赤い点を表示している。ちょっと関係ないものも混ざってるけど、うまくいってるようだ

Mona 0.1.5を動かしたい!

Mona 0.1.5を動かしたいが動かない!リニアアドレス0xA0000050にIRETがあるっぽいのだが、そこで躓いている感じがする。IRETの実装に問題があるのだろうか?あと0xA0000050にアクセスしたときにページフォールトが起こってるようだが、これは正しい動作なの…

プレイヤー認識

C#

KinectSensorのDepthStream.Enable()やSkeletonStream.Enable()を呼び出して機能を有効にして、DepthFrameReadyに追加したイベントハンドラからDepthImageStreamのCopyPixelDataToでデータを受け取るだけ。以下のようにやった DepthImageStream depthStream …

みんなが良い意味で驚くようなことをしたい

どうすればいいんだろうね?

距離カメラのプログラム

『KINECT for Windows SDKプログラミングC#編』の2番目に作るプログラムである距離カメラを使ったプログラムからRGBカメラを抜いたものを作ってみた。その結果何かの芸術作品ぽくなった。これからもっと先に進んでいろいろやってみたい KINECT for Windows …

Kinect for Windows SDKインストール

Kinect for Windows SDKをインストールした。サンプルを実行し、パソコンをいじってる自分が映った。さて、これを使って何を作ろう?ポーズを決めるごとにx86バイナリを出力するプログラム?テルミンもどき?いいアイディアが思い浮かばない。映像だけでなく…

Kinectを買ってしまった

Kinect用のプログラミングの本と共にKinectを購入した。これから遊びたいKINECT for Windows SDKプログラミングC#編作者: 中村薫,宮城英人,田中和希出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含む…

xv6へ

再びxv6を読み込み実行することにした。それなりに進んでschedulerという関数に辿り着いたようだが、そこに辿り着くまでに実行していなければならない部分が実行されてないらしく、うまく動かずに止まっている。エラーもださないまま。cprintfデバッグの始ま…

相変わらずミスってる

Small Kernelのエミュレートはまだブートローダだが、ミスは多い

作り直した関係で

Small Kernelが30命令ぐらいで止まっていたのだが、また進みだした。そしてまずい実装があったので修正した。POP命令でModRMを使うところで何故か[ESI]限定の処理を書いていた。謎

地味に進める

実装命令数を増やした。あとSIBにも対応している。逆アセンブルだけでなくエミュレートもできるようになっている。ステップ実行とかその他もろもろ機能を増やしたい

OllyDbgを入れてみた

自作プログラムを解析していこうかと思う。できればHALDbgを作ってそっちで...というのもある。PEヘッダの解析や逆アセンブルなどを行わないとな

ModR/M対応...

C#

ModR/Mに対応した。画像の2番目の命令でModR/Mを使っている。今回は32bitモードで動かしている