マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

OpenGL

GWTGLでテクスチャマッピングできた

なんかいろいろ苦労したけど、GWTGLでテクスチャマッピングができたようだ。

『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(4)

以前作った[OpenGL]『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(2)ではロボットが一体だったが、二体に増やしてみた。ロボットの作成関数を作ったのでだいぶ作りやすくなった。でも3次元だとパラメータが多くて大変だな

『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(3)

実験1のウォークスルーは視点の移動を実装するのだが、障害物があってもそのまま通り抜けてしまうなので、衝突判定をつけてみた。やったことは視点や障害物の座標の保存と、視点が移動するときに障害物とぶつかってないかの判定をした。次はどうしよう

GWTGLのチュートリアルが動かなかったので修正してみた

GWTGLのチュートリアルを試したところ、コンパイルエラーがでたので修正してみた。チュートリアルのページでも指摘されてるけど直ってないみたいだ。間違ってるのはメインプログラムだけなので、メインプログラムだけ載せておく package test.webgl.client; …

GWTGL勉強中

GWTGLを試してみた。まだOpenGLもよく分かってないのだが、とりあえず立方体を表示してみた。GWTGLにはrotateやtranslateがなかったのでアフィン変換を使って立方体を動かすことに成功!…が、面と面の境界がわからないので立方体に見えないという欠点がある…

『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(2)

前回は静止したロボットを表示しただけだったが、今回は動作を加えることができた。最初は歩くモーションだけしていたが、前に動くようにした後、円を描くように歩くようにした。動画を撮ってみたのだがカクカクになってしまった。まぁ、これで入門2のテク…

『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験

『GLUTによるOpenGL入門』の基本実験(E)をやっている。これは歩くロボットのアニメーションを作成するというもので、今は表示だけでできた。明日はアニメーションさせたい

勉強中

『GLUTによるOpenGL入門』でOpenGL勉強中。基本実験までたどりつきウォークスルーを実装することにした。単純に前後左右への移動だけだとつまらなかったので、視点の角度も変更した。視点の角度変更後の移動にも備え三角関数を使い、うまくいった。本では実…

GWTGLというのがあった

GWTでWebGLが使えてもいいだろうと思っていたら存在していた。Chromeで見るとデモがちゃんと表示される。GWTGL

Visual C++ 2010 Expressインストール

OpenGLを勉強するための開発環境としてVisual Studioをインストールした。あとglut入れた。AndroidのOpenGL ESと共に勉強していきたい