マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2011-01-01から1年間の記事一覧

プレイヤーのライフと自然回復を導入

今まで敵の攻撃をいくら受けても死ななかったのでプレイヤーキャラのライフポイントを設定し、攻撃を受けたらライフを減らすようにした。回復に関しては時間と共に回復するようにするため、以下のようにスクリプトを組んだ void Update(){ if(life == LIFE_M…

いろんなエラーがあるんだな

Malloc Errorとでるようになった。メモリの確保でミスってるのかな?まぁ、エミュレータからは何をやってるかは把握できないので、どの分岐でミスったか探すのみ。早くLinuxを起動できるようになりたい。32bitモードに入ってからが長い...

Uncompressing Linux...

Invalid Compressed FormatやCRC Errorなどに悩まされていたが、なんとか先に進めた。原因はJA命令の分岐の条件を間違えていたことだった。さらに命令長までミスってるという情けなさ。まぁ、直せたからいいだろう。そして、ある程度進んだところで止まった…

C♭改造してブートローダを開発できるようにしたい!

『ふつうのコンパイラをつくろう』を読みながら、どうC♭を改造できるか考えているところ。パーサ部分はそのままなので、アセンブリ言語の出力部分を変更する予定。出力するアセンブリ言語はNASMにしたい。あと、JavaCCを理解するために最初から作っている。…

何かレジスタの値が違うと思ったら

bochsとレジスタの値が合わないと思ったら、最初から値が違ってた。0x7C00のほとんどのレジスタが0になってると思ってたが、そうでもなかった。0x7C00にブレークポイントしかけてチェックしておくべきだったな。それで、0x7C00の時点でのレジスタの値を変え…

スーパーマリオ3Dランドのすれちがい通信

スーパーマリオ3Dランドのすれちがい通信が3人までしか溜まらないなーと思ったら一度に溜められる数は3人までだったのか。まぁ、10人とか集まると1upしまくりだし、メダル溜まりまくりだし、そんなものか

敵のAI作成中

AIというほど大げさなものではないが、敵がこっちを発見後、見失ったときの処理を入れてみた。過去にプレイヤーを見つけた場所に向かうだけだけど。

買いたい本

AIの本を買いたい。しかし、似たような本が2つある…どちらを買うか迷ってる。どっちがいいんだろう?実例で学ぶゲームAIプログラミング作者: Mat Buckland,松田晃一出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/09/28メディア: 大型本購入: 8人 クリ…

CoD4のステージ開始時のようなカメラを目指す

Call of Duty 4の最初のステージの上から視点が降りてくるようなやつを目指して作成した。 手順はMainCameraとは別のカメラを作成して、MainCameraの上空に設置する。向きはRotationのxを90にしておく。そして以下のスクリプトを作成して、適当にGameObject…

Minimapを表示してみた

画面の右上にミニマップを表示してみた やり方は簡単。Main Cameraとは別にCameraを作成しておく。そして以下の画像の用に設定する。重要なのはNormalized View Port RectとDepth。Normalized View Port Rectで表示領域を設定してDepthに1(Main Cameraより…

視点の直線上にあるオブジェクトの名前を表示する

オブジェクトを追跡するラベルを参考に(とは言ってもそのままだが)視点の直線上にあるオブジェクトの名前を表示するプログラムを作った。以下のプログラムをC#スクリプトとして作成して、First Person Controllerに貼り付ければOK。直線上の物体はPhysics.Li…

Unityゲームラボジャパンに参加申し込みしてみた

まだ経験は浅いがゲームを作りたいという気持ちは強いので、参加申し込みしてみた。先着50名限定なので、どうなるか不安である http://unity-gamelabo.jp/

敵をプレイヤーの方に向かせる

敵がプレイヤーを発見したときにプレイヤーの方向に向いてもらいたいのだが、Transform#LookAtだと一瞬でどの向きにでも向いてしまうため、かなり不自然な挙動となる。できれば少しずつ向きを変えてもらいたかったのだがLookAtには向き変更にかかる時間の指…

乱数を使ってみる

Random.Rangeを使えば乱数を生成できるようだ。範囲を指定するときにintかfloatかで返り値の型も変化する。試しに敵の出現位置に乱数を加えて変化を与えてみた

Window用のデバイスドライバを作る必要性がでてきたので

デバイスドライバの作り方をちょっとGoogleで探してみたら、参考になりそうなリンクや書籍の紹介を行っているエントリを発見した。今、必要なのはIOCTLかな。アプリケーションから呼び出して特権命令を呼ばせたいので http://d.hatena.ne.jp/sea-show/201003…

Open BSDをエミュレートしてみた

Small Kernelでエラーに突入してる原因がわからないので、気分転換に他のOSを試してみた。それで、たまたまフォルダに入ってたOpenBSDを読み込んでみたところ3008命令実行したところで停止して、以下の画面出力となった。文字出力が間違ってる気がするが、気…

敵生産

Instantiateでクローンを作れるので、敵の沸くポイントを作ってみた。同じところから沸くようにしてるため倒しまくってたら何かカオスなことになってた Instantiate(enemy, transform.position, transform.rotation);

テスト

FPSのテストをアップロードしました。Chrome推奨で、他のブラウザだと、最初にUnity Player(Flashのようなもの)のダウンロードとインストールがあります。マニアックなブラウザでは動作しないと思われます。プログラム自体が9M超えてるので、Unity Player起…

クロスヘア表示

全体的に黒い上に、クロスヘアが黒いので分かりづらいが、クロスヘアを表示できた。OnGUIでGUI.DrawTextureでテクスチャと範囲を指定するだけでOK。簡単だった

歩行アニメーションのテスト

自分で作った前に進むアニメーションのテスト。これから改良したり、他のアニメーションの追加を行っていきたい

Asset Storeを利用、そして

Asset Storeを利用してみた。まずFreeのSoldierCharacterPackをimportした。次に$5.00とお買い得な感じのUrban Landscapeを購入した。支払いはPayPalで行った。あと前にダウンロードしていた3Dモデルの銃を使い見た目をフルチェンジした。さらば、自作の3Dモ…

アニメーションを入れてみた

キャラクタにアニメーションを登録して、スクリプトに animation.Play("アニメーションの名前");と書いて、スクリプトをキャラクターに追加したら、アニメーションに成功した。まだぎこちない動きなので、これから修正していきたい

UnityでFPSっぽく

UnityでFPSっぽい画面を作った。階層ビューでFirst Person ControllerのMain Cameraの下に銃のモデルを置いて、角度と位置を調整したらこうなった。あとは撃ったり、敵キャラを表示したりしたい

参考リンク

UnityでFPSを作るための参考リンク 学生のためのUnity勉強会「1時間でFPSを作る」チュートリアル(前編) 学生のためのUnity勉強会「1時間でFPSを作る」チュートリアル(後編) Unity 2ch Wiki チュートリアル/ウォークスルー UNITY: FPS Tutorial

横浜モバゲーベイスターズ…

これは本気なのか?

買うゲーム

スーパーマリオ3Dランド出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2011/11/03メディア: Video Game購入: 32人 クリック: 1,160回この商品を含むブログ (179件) を見るコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co…

買った本

Unityマスターブック―3Dゲームエンジンを使いこなす作者: 和泉信生出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2011/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 58回この商品を含むブログ (10件) を見るUnityの本を買った。3Dに興味があり、さらに今まで名前は何度…

現状

エラーメッセージがでて止まるんで、それをアップロードしてみたらエラーメッセージすらでないという。どうなってるんだ。とりあえずCanvasに対応しているブラウザなら見れますhttp://d-emulator.appspot.com/

動くテッドブロイラーが出てた

メタルマックス2:リローデッドの公式ページの動画に動いているテッドブロイラーが出てた。ラブマシンとかどうなってるんだろう?火炎バリアで楽勝とかないよね?

敵キャラ表示 その2?

http://www.geocities.jp/oirahakobito2/より『swatっぽいの+イングラムM11っぽいの』をダウンロードしてきて置いてみた。自分で敵キャラを作れるようになるのはいつのことか…