マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2010-01-01から1年間の記事一覧

OUT命令が来た!

OUT命令が来た!OUT 0x80, alのようだが…0x80に値書き込むと何が起こるのかがわかならい…これでは作業が進まない。調べるしかないが、OS Project Wiki I/O port addressのページ見ると予約としか書いてない…一体何なんだ

自作OSを動かそうとして

自作x86エミュレータで自作OSを動かそうとしたらエラー発見。足し算の1つの命令で結果をEAXに入れなければいけないのにEAXの値をEAXに入れるというアホなことをやっていた。単純なミスだったが、これが原因でx86エミュレータが止まっていた。なんということ…

自作CPUを目指して〜電波受信編〜

Twitterでなぜだか俺がリレーで4004を作るという話が突然でてきた。@yojiroさんがリレーで4004という電波を受信したとかなんとか。4004に必要なリレーは推定2300個(本当か?)。秋月で1個90円のリレーを2300個買うと合計207000円…そんな金払えん。というか、…

徹夜か

某セミナーの配布資料と発表資料が間に合わなさそうなので徹夜決定。集中力が持つかどうかわからんけどね

なぜ働くのか俺もわからない

本音かどうかはわからないがhttp://d.hatena.ne.jp/pha/20100905/1283631972を見て、読んだときは俺はわからなかった。今もわかってないと思う。何故働くのかわからない、そして何故大学に来ているかもわからない。大学に入ったのは親に喜んでもらうためだっ…

今週のお題「2010夏のふりかえり」

今年の夏…というかほぼ8月限定だけど、研究や勉強会の発表準備でいそがしかった。おかげで夏休みがすっとんだ。まぁ、やることがあったわけだし、充実してたとも言えるのかな?

desireから書き込んでみる

HTC Desireから投稿。結構大変だが、前に電車で見た、ものすごい早さでフリック入力してる人みたいにできたらいいなぁと思い練習中。今日はMINIX本読書会に行ってきた。挫折経験があるので不安だったが、微妙に読めた。ただ途中から集中力きれて、ぼーっとし…

早起き

早起きしたので、昨日書いてない分を書く。まだ間に合う!

INT 0x15は切り抜けたか

INT 0x15は切り抜けたような感じがするが、新しい問題が発生。というか自分のミス。符号無し32bit整数がでてくるプログラムを作るとき、unsigned intがないJavaではlongとかその他で頑張るしかないわけだけど、longと書くだけで済むlongを選んだ。しかし、全…

x86勉強会の発表資料アップロード

x86勉強会で発表した資料をアップロードした。本当は全員分まとめて別の所に置くつもりだが、まず単独でアップロードしておく。タイトルは『Javaでx86エミュレータを作る』。形式はpdf d-kami_x86study_1.pdf

買いたい本

お金が入ったので買いたい本を列挙!リンカ・ローダ実践開発テクニックはFreeBSD用の説明らしい、ちょっと不安だが、リンカ・ローダについては知っておきたいので買ってみよう。プログラミングコンテストチャレンジブックはついていけるか不安だが、TopCoder…

よくわからんけど

INT 0x15 AX=0xE820のときのレジスタ、メモリの変動をbochsに合わせてみることにした。結構めんどいけど、これで動いてくれるならそれでいいか

MINIX本第3版が届く

MINIX本第2版は持っていたのだが、MINIX本読書会で使う第3版。第2版とだいぶ内容が違うと聞いて購入決定。第1回に参加してないし、勉強会前にちょっと読んでおくか。勉強会に質問タイムがあるが、誰が答えるんだろう?やっぱり知ってる人全員かな。俺も何か…

INT 0x15をなんとかしないと

INT 0x15 AX=0xe820のときをなんとかしないと先にすすめないっぽい?正しい動作をさせたいがよくわからん

ある場所に行こうとしたら…

ある場所に行こうとしたら、17:00までと書いてあったのに受付時間は15:00までらしい。どこかに書いてあっただろうか?予約できるらしいので、明日予約して行ってみよう。できれば午前中に

なんだ、BIOSのエミュレートに失敗してるだけか

INT 0x15でAXが0xE820のときの動作がわかってない。EBXはEBX = EBX + 1しておけばいいのかと思ったら、bochsではEBXの値が、1→2→3→0→1→2→3→5→6と変化している。最初の3から0と次の3から5への変化はなんなんだろう?

書いたい本が増えてしまった

プログラミングコンテストの本がでるらしい。これは買いたい。TopCoderにこれから参加していくかは微妙だが、いつか役に立ちそうな気もするので買いたいプログラミングコンテストチャレンジブックhttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3199-5/978-4-8399…

BIOSのエミュレート

bochsのメモリの特定のアドレスにある値が突然変わってるような気がしたが、BIOSコールのときに変わってるっぽい。文字表示とかディスクアクセスとか単純にやってるだけではダメなのか?bochsで実行された命令おっていくとBIOSコールに入ると、やたらと命令…

bochsとの答え合わせ

bochsとの答え合わせ進行中。少しずつ正解に近づいていると思うが、まだ先は長そうだ。SwingのEventDispatchThread内で今まで命令を実行していたので、知らない命令が来たり、Javaの例外が起こるまでエミュレータが止まるまで描画がストップしていた。そして…

最近ネガティブなんで

ポジティブにいきたい!できるだけポジティブに!

いじめられていた記憶が消えない

小学生や中学生のときはよくいじめられていた。もう忘れたいものだが忘れることができない。忘れそうになると、突然、昔起こったことが今起きてるかのような感覚に陥る。いつも被害者になっていたわけではなくて、ときには加害者にもなっていた。被害者を庇…

今週のお題「あの人のブログが読みたい!」

周りの人が大抵ブログ持ってるので、新しく作って欲しい!という人はいない。ただ、更新頻度が低い人達が沢山いるので、もっと更新してもらって、それを読みたい!

Stringのメソッドを適当にまとめてみる

最近、Javaのことについて書いてないので適当にStringのメソッドでも適当にまとめてみた。リファレンスからいくつかのメソッドを紹介(といっても結構取り上げてる気がするが)する。あと申し訳ない程度のサンプルを載せた。なんとなくコンストラクタは省略し…

MINIX本読書会

カーネル/VM探検隊の懇親会のときにMINIX本読書会の存在を教えてもらった。MINIX本の第3版を読んでいくらしい。ATNDのページはhttp://atnd.org/events/7237。現在第2回で第2章を読むらしい。これに参加するためにMINIX本(タイトルは『オペレーティングシ…

バグの場所がわかってきた

bochsのトレース機能のおかげでバグの場所がわかってきた。どうやら20497命令目付近でミスがあったようだ。後はレジスタやメモリの値、あとそれらの取得の仕方に気をつけながらバグの位置を特定するのみ。取得するデータのサイズを間違えてるところがいくつ…

第2回x86勉強会について

やるかどうかさえ、わからない状態だが、すでに次回喋りたいという人が2名でており、すこし開催を考えているようになった。強制的に発表者にまわされるであろうmasami256さんと俺を含めて4人の発表者いることになる。最低6人は欲しいのでhdk_2さんとa4lg…

女の子が「素数が好きです。でも虚数のほうがもっと好きです」と言ってるCM流せば日本の学力があがるのではないだろうか?

と昔Twitterで呟いてたなーと。なんか急に思い出したわけだが、特に意味は無い。最近、こういうフレーズ(ただし改変だが)が思い浮かばなくなってるので、頭が固くなってきたのではないかと心配している。もっとくだらない発想を目指したい

x86勉強会を開いた理由

ATNDに登録するまで 今更、x86勉強会を開いた理由だが、単なる勢いであったかもしれないが、それなりに理由がある。まず、需要があると思ったからだ。これとは別にあるカーネル/VM探検隊だが、第4回の参加登録は100人を超えていた。それで、x86勉強会を開け…

気になる本

『リンカ・ローダ実践開発テクニック―実行ファイルを作成するために必須の技術』。第5回カーネル/VM探検隊でも売っていたが、買おうかどうか迷ってるうちに売りきれてしまった。面白そうなので買ってみたいリンカ・ローダ実践開発テクニック―実行ファイルを…

bochsのtrace機能を使う

自作x86エミュレータのどこかがおかしいことがわかっているのだが、どこがおかしいのかがわからない。なので、自作エミュレータの実行した命令と他のエミュレータの実行した命令の差を調べることにした。そこで使ったのがbochs。デバッグ用にビルドして実行…