マイペースなプログラミング日記

DTMやプログラミングにお熱なd-kamiがマイペースに書くブログ

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

系が逆だった

MMDは左手系でOpenGLは右手系なので、Z軸の向きが逆だったため修正した。なんか向きが変だと思っていたが、このためだった。単純な原因だった

俺にとっての通過点

打倒 登大遊 打倒 榮樂英樹 打倒 大居司 この3人を倒したい!そして、それはゴールではなく通過点だ!

だいぶ変わった気がする

以前表示したときとだいぶ変わった気がする巡音ルカ。同じモデルなんだけど、シェーディングの差で別人のようだ

買った本

Rubyでクォータニオンを扱うべく、クォータニオンを勉強するために購入した。これから頑張る3D‐CGプログラマーのためのクォータニオン入門―「ベクトル」「行列」「テンソル」「スピノール」との関係が分かる! (I・O BOOKS)作者: 金谷一朗出版社/メーカー: 工…

ただ代入だけしても面白くないんで

メモリの特定の番地にある値を書き込んだらLEDが光らせるとかしてみようと思う。VGAも使っていきたいな。次はCPUとは別にVGAを扱ってみようかな。

WebCLかぁ

JS

面白そうではあるけど、WebGLのGLSLみたいにJavaScriptでない部分が拡大していく!そのうちJavaScriptはWeb○○を呼び出すだけってことにも?! http://webcl.nokiaresearch.com/

VMD読み込んで表情だけアニメーションしてみた

体を動かすのは大変そうなので、まずは顔だけアニメーション。時間と共に変化します。https://github.com/d-kami/MMD-on-Ruby

今週のお題「スマホ使ってる?」

Twitter、Facebook、メール、カメラしか使ってない気がする。いろいろアプリは入ってるけど、使い方は決まり切ってしまっている。もっと、いろんな使い方をしてみたいものだが...あと、初めて買ったスマホはHTC Desireで、開発目的で買ったんだけど、全然開…

バイオハザードリベレーションズ ウォールブリスター

Wii U版でノーマルでやっていたらウォールブリスターに遭遇。1回目は即死攻撃くらって死亡したが、2回目は手りゅう弾を投げたらあっさり倒せた。そして解析するの忘れてた。またでてくるよね?

スフィアマップ実装

ちょっと見た目が変わったかな?わからん...無駄にcommitしまくり https://github.com/d-kami/MMD-on-Ruby

movかimmか

レジスタ、メモリに対する即値の代入命令をどうするか悩み中。movでも即値を認めるのか、それともimmという即値専用の命令を作るのか。CPUの計画は32bitで命令長は32bit固定の予定。ただし汎用レジスタの数がどうなるかが、これからの行動次第で分岐しそう。…

Lat式ミク対応版(?)をgithubへ

https://github.com/d-kami/MMD-on-RubyにLat式ミク対応版(?)をあげておきました。Lat式ミクはhttp://bowlroll.net/up/dl3934からダウンロードして、toonで始まる画像をMMD-on-Rubyのtoonフォルダへ、他のファイルはmodelフォルダに入れます。pmdファイルは…

自分のペースで

今まで、何から始めればいいのかわからなくなってしまい、全く手を付けられない状態になってしまったが、何も考えずに始めればいいのではないかと考えるようになった。OSのときもエミュレータの時も何も考えてなかったもんなと振り返り、決定。考えすぎるの…

RubyでもLat式ミクさん

まだ手抜きではあるが、RubyでもLat式ミクさん表示できた。ただし、github上のプログラムだと無理だけどね!頑張ってそのうち対応する予定

+αをしてみる

面白いプログラムがあったので+αをしてみた。変更点はシェーダととrubyの部分のlookを変えただけ。とりあえずスクリーンショットを載せる shaderは以下のようにした。まずは頂点シェーダ attribute vec3 position; void main(){ vec4 pos = gl_ModelViewProj…

更新!

今までシェーダでLambertを混ぜていたが、それをやめた。そして新たにtoonという画像を使うことに。前に比べて平面的になった気がするが、こっちの方が正しいのだろう。多分 https://github.com/d-kami/MMD-on-Ruby

久々のgithub

MMD on Rubyをgithubで公開しました。久しぶりにgithubを使ったので、なんか緊張してました。なにか忘れてそう https://github.com/d-kami/MMD-on-Ruby

真似してみる

今までLocationの書き方がアホだったと思ったので名前を変えた。というか連想配列使った。参考にしたのはこちらフラグメントシェーダーで遊ぶ 再び:リンク先間違えてたので修正。俺はわざわざHash.new()してるけどリテラルで書けるんだよなぁ。別にHash.new…

テクスチャ画像の読み込み

BMPファイルを読み込めば、MMDのデフォルトのモデルは表示できるので、Google先生に聞いたらRubyでBMPファイルをあつかうを発見した。さっそくダウンロードして、readを使い画像を読み込みこんだ。あとはpgetを使いOpenGLで扱える形式に変更すればOK。OpenGL…

変更

以前mmd.rbで、 @io.read(2 * count).unpack('S' + count.to_s) としていたところを @io.read(2 * count).unpack("S#{count}") に変更した。あと文字列を読み込む部分を @io.read(count).unpack('Z*')[0].toutf8() に変更した。A*でやってたけど、null文字が…

モデル描画

前回のエントリのmmd.rbと今回のmain.rbとシェーダを合わせれば一応MMDのモデルは描画できる。ただし、テクスチャを貼ってないので目が表示されない。怖い。なので正面から見ないようにしましょう。MMDデフォルトのモデルの初音ミク.pmdをmiku.pmdに名前を変…

材質まで読み込み

MMDの材質まで読み込んだ。とりあえず、ここらへんでOpenGLを使って、モデルの描画をやってみたい。以下ソースコードmmd.rb require 'kconv' class MMDModel attr_reader :header attr_reader :vertices attr_reader :face attr_reader :materials def load(…

RubyでPMDのヘッダ読み込み

なんとなくRubyでMMDを読み込んでみることにした。まずはPMDのヘッダのみ。MMDはこちら require 'kconv' class MMDHeader attr_reader :magic attr_reader :version attr_reader :name attr_reader :comment def load(io) @magic = io.read(3) @version = io…

集中力、やる気を上げる方法

FDD(Fav Driven Developement) 自分を追い込む 自分から情報を発信して他人からリプライを貰う 気分転換(散歩など) うーむ

TwitterにもFacebookにも貼ったので

ここにも貼っておこう。左下のコンボボックスで表情を選んでいる。早くアニメーションを実装なければ!

Wii U版バイオハザードリベレーションズの体験版をダウンロード中

3DS版やったんだからいらんだろうと思ったけどグラフィックの確認のためにやってみようと思う。バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション出版社/メーカー: カプコン発売日: 2013/05/23メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (9件) を…

モーション読み込み

MMD

MMDのモーションデータ(VMD)形式 めもを参考にして、VMDを読み込んでいるところ。とりあえず動かしたい

表情切り替え

表情を変えるだけなら前回やっていたが、それは描画前に1度しか切り替えなれないものだった。今回は描画後でも何度でも切り替えられるように修正した。さぁ、次はアニメーションか!?

今日は

PDP-11の命令セットについて調べた。mov命令1つ作るかload、storeにわけるか悩みどころ

命令セットを考えたい(願望)

コンパイラ作るとか言ってたけど、最初の方はバイナリエディタで十分だと思うようになった。そこで、コンパイラは後回しにして命令セットでも考えようか。しかし、俺はx86ぐらいしか知らないが、x86っぽくはしたいとは思わない。なので他のCPUの命令セットで…